634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

特に観光に関しては、観光地宿泊施設などでは予約キャンセルが相次ぎ、予定されていた地域イベントの中止や延期、縮小を余儀なくされている状態が続いております。 本市におきましても令和年度観光込客数推計値でございますけれども、355万1,265人と、コロナ前における平均3年間の471万2,936人と比べ約116万人、約24%の減少となっております。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

次に、夏休み以降に向けた観光対策についてのお尋ねですが、夏休み以降に向けた観光対策といたしましては、現在、中部9県の旅行者対象として実施いたしております「わじまに泊まろうキャンペーン」終了後の7月19日から9月30日まで、市内宿泊施設に宿泊した全国からの旅行者対象に、ガソリンや軽油などを市内ガソリンスタンドで給油する際に1リットル当たり30円を割り引く「わじまで満タンドライブキャンペーン」を実施

輪島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

このルートインは、輪島には、いわゆる畳の部屋が中心の宿泊施設ばかりでありますので、やっぱりこれからの観光というのは、シングルルーム、あるいはツインの部屋、そういうものがあって、プライバシーがお互いに守れるというこういう旅行形態に変わらなければということで、誘致することにいたしました。随分地元の宿泊業界の方からはお叱りをいただいたんですが、このルートイン1号棟は、稼働率が85%に及びました。

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

この第2次総合計画では「“あい”の風がはぐくむ 快適・活気・夢のまち」を掲げ、その実現に向け、滞在型観光への転換を目指した宿泊施設魅力向上外国人観光客への対応強化輪島の食などの魅力発信による観光産業の振興、輪島塗の後継者育成など伝統文化を継承する人づくり、さらなる高齢者福祉充実交通ネットワーク充実移住定住対策推進など積極的な取組を果たしてきたと思っております。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

利用する側にも、それから利用される店舗側においても、このコロナ感染症対策、万全にして、飲食店宿泊施設を快適に、それから安全に利用できる環境づくりというものを行政として推進いかなければならない、いわゆる生活経済を両立させるというふうに思いますので、考えをお聞かせいただきたいと思います。 コロナによる昨年からの市内経済損失額って、非常に多いんじゃないかと推測されます。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

この事業は、本市への移住定住を目的として、移住または仕事を探す活動等を行うために利用した市内宿泊施設宿泊費の一部を補助するというものでございます。 これまでの実績につきましては、令和年度、2年度ともに、補助申請は2件で3泊分、令和年度は11月末現在ですが、3件8泊分という形で増加をしてきており、これまで4人の方が本市移住をいたしており、10人の方が移住見込みというように聞いております。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

市はこれまで国や県の補助金に併せて、宿泊施設Wi-Fi環境整備トイレ洋式化などを支援してまいりました。 また、金沢市と連携した海外誘客に取り組んでおり、令和年度には海外客専門旅行会社に実際にお越しいただき、魅力発信と課題の確認をしたところであります。 本年度については、金沢市で活躍されている英語ガイドの方を対象鶴来地域での研修を予定しております。

白山市議会 2021-07-29 07月29日-01号

また、白山感染防止対策強化奨励金につきましては、コロナ禍において、市内飲食店宿泊施設をより安全に安心して利用できる環境づくり推進するため、県が創設いたしました「いしかわ新型コロナ対策認証制度」の認証を受けた市内飲食店宿泊施設に対し奨励金を支給することとし、感染拡大防止対策の継続・強化を図ってまいりたいと考えております。